SSブログ
オレンジ色の花 ブログトップ
前の10件 | -

マリーゴールド [オレンジ色の花]

image2.JPG

image1.JPG
撮影日→9月13日
撮影場所→藤井寺市

花の名前→マリーゴールド

調べた理由→オレンジで可愛らしい形だと思ったから。

キク科の一年草。
花壇や鉢植としてよく栽培される。
メキシコ原産。
茎は高さ 30~60cm。
夏,枝先に直径4cmぐらいの黄褐色の美しい頭花を1個つける。
大きく分けて、アメリカ種とフレンチ種がある。
マリーゴールドは「聖母マリアの黄金」という意味で
学名のタゲテスは美の女神タゲスが語源となっている。

花言葉→嫉妬、絶望、悲しみ

by エルモ(15192)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

チトニア [オレンジ色の花]

image1.JPG

image3.JPG
撮影日 : 8月15日
撮影場所 : 祖母の家

チトニア
(別名メキシコヒマワリ)

理由
きれいなオレンジ色で興味をもったから

チトニアについて
キク科のチトニア属。
メキシコ原産で黄色い花がヒマワリのようなので、
別名メキシコヒマワリと呼ばれている。
暑さには強く、寒いと枯れてしまう。
開花時期は7月中旬~11月上旬頃。
草丈は70㎝~150㎝で、花径は8㎝である。
花色は、朱色、黄色。花言葉は「果報者」と言われている。

by いちご(15148)

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

マリーゴールド [オレンジ色の花]

image.jpeg

image.jpeg
撮影日 5月17日
撮影場所 吹田市

興味を持った理由
とてもきれいなオレンジ色で咲いていて気になったので

マリーゴールドは、キク科コウオウソウ属のうち、
草花として栽培される植物の総称。
また、花の色や形がよく似ていて、
葉にトマトのへたのような青臭いにおいのある
キンセンカを指すことがある。

意は「聖母マリアの黄金の花」。

花言葉は「信頼」、「悲しみ」、「嫉妬」、「勇者」、「悪を挫く」、
「生命の輝き」、「変わらぬ愛」、「濃厚な愛情」。

関連の絵本
『ヒコリははたけにいく』
作者 いまきみち
出版社 福音館書店

あらすじ
男の子ヒコリはお母さんといっしょに畑に行って、
自分の畑をつくることにします。
お母さんからもらった種を植え大きくなるのを楽しみに育てていると、
オレンジ色の花がたくさん咲きます。
船乗りのおじさんが帰ってきて
大好きななぞなぞをしながら過ごしたあと、
その花で染めたシャツを着て、おじさんは又旅立ちます。
畑での季節の移り変わりが、
一針ずつ刺繍でさされて、えがかれた絵本です。

この本を選んだ理由
マリーゴールドの花びらでシャツを染められるのが新鮮で、
家族の思い、繋がりを感じられてとてもよかったから。
刺繍の絵が独特で目を引いたから。

by あー(14172)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ユリ [オレンジ色の花]

image00.jpg

image01.jpg

[猫]撮影日→2015/5/16(土)
[猫]撮影場所→富田林市

[猫]花の種類→ユリ(ユリ目、ユリ科)

[猫]興味を持った理由→
ユリは白のイメージでしたが、オレンジ色で綺麗だからです。

[猫]説明→
花名のユリは、細い茎に大きな花を咲かせるユリが
風に揺れる様子から「揺すり」と呼ばれ、
それが変化して「ゆり」になったともいわれます。
キリスト教では白いユリ(マドンナリリー)が
聖母マリアに捧げられた花であることから
純潔のシンボルとされています。

[猫]絵本→『おはなをどうぞ』
image02.jpg

絵 作 三浦 太郎
出版社 のら書店

[猫]あらすじ→
メルシーちゃんはお母さんのためにお花畑でお花をたくさん摘みました。
家に帰る途中でウサギさん、ライオンさん、キリンさんに出会います。
次々とやってくる動物たちに積んだお花をおすそ分けします。
そうしているうちに最後の1本に。
ゾウさんがやってきます。
そして最後の1本をゾウさんにあげました。
帰って泣きながらお母さんに説明すると、
お母さんはメルシーちゃんにほっこりとする言葉をかけます。

[猫]この本を選んだきっかけ→
とてもカラフルで可愛い絵本で、
オレンジ色の花が選んだ花のユリに似ていたからです。

By ただの猫好き(14029)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ナスタチウム [オレンジ色の花]

image.jpeg

image.jpeg
○撮影日:5月1日
○撮影場所:奈良県葛城市

○選んだ理由:
個人的にオレンジ色が好きで
自分の好きな色をしていて可愛い花だと思ったから。

○ナスタチウムとは
・ノウゼンハレン科
・非耐寒性1年草
・3月~11月
・日なたと水はけのよい土を好む。
・暑さに弱いので、高温時は明るい日かげで管理する。
・水は多すぎると草姿が乱れやすくなるので控えめに与える。

○絵本
『ふたつの花』

作・絵:いもとようこ
出版社:岩崎書店

○あらすじ
雨の日も風の日も、お日様がぽかぽかしているときも、
花はなかよくよりそって咲いています。
それは、まるで夫婦、親子、兄弟、友人
あらゆる人たちに重ねられる絵本。

○選んだ理由
表紙も可愛くて、題名を見内容が気になったから。

by ファルコンJr.(14112)

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ポピー [オレンジ色の花]

IMG_3921.jpg

IMG_3922.jpg
*撮影日*4月19日
*撮影場所*岸和田市

*興味を持った理由*
小さい頃から家の近くに咲いていて、好きな花だからです。

*ポピーについて*
別名ヒナゲシ。
耐寒性の一年草で、草丈50cm~1m位になる。
赤、白、オレンジ、ピンクがある。
花言葉は、恋の予感、いたわり、思いやり、陽気で優しい等。

*絵本*
題名:びっくりポピー

出版社: 講談社
発売日: 2002/5/29

あらすじ:
マルタは、たいへん!
ママの誕生日のすぐ後に、パパの誕生日があるの。
ーーマルタがプレゼントした野の花から、まちは騒動に。

選んだ理由:
大好きなポピーが、可愛い色使いとイラストで書かれていたのと、
問題を引き起こしていくのが面白かったから。

byうさぎしゃん(14082)

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

アロエの花 [オレンジ色の花]

attachment00.jpg

attachment01.jpg
撮影日:2月7日
撮影場所:大阪府大東市

選んだ理由:
花が咲いているアロエを初めて見たから。

キダチアロエの特徴:
ユリ科アロエ属の多肉植物(多年草)の総称。
開花期は11〜3月であり、橙の花を咲かせる。
アロエ属全体としての原産地は
アフリカ大陸南部、
およびマダガスカルに集中している。
成長すると小高い木のように見えることから
キダチ(木立ち)アロエと呼ばれる。

日本の気候に適したキダチアロエは
葉が細かく、苦みが強い。
また、医者いらずの薬草とされ、
日本では昔から薬用として使われている。

関連する絵本:
「もりのびょういん」
作者:渡辺鉄太
出版社:福音館書店

あらすじ:
舞台はオーストラリア。
前半はおさるのコイコイとチャイチャイが森に開いた病院に
怪我や病気になった森の動物たちがやってきて診察します。
後半は森が火事になり、みんなで協力して消火します。
物語性のある読みごたえのある一冊です。

選んだ理由:
病院で使われる器具や自然の薬などに興味が持て、
また、日本ではあまり知られていない
様々な森の動物を知ることが出来るのでいいと思ったから。

by 星(14116)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

オレンジストロー [オレンジ色の花]

IMG_4818.jpg

IMG_0351.jpg
撮影日:12月7日
撮影場所:泉佐野市

選んだ理由:名前も形も変わっていて面白いと思ったから。

特徴:
メキシコ原産の植物。咲きはじめは黄色だが
時間が経つにつれてオレンジ色に変化するので
グラデーションを楽しむことができる。
草丈9cm程に成長する。

開花期:10~11月
用途:鉢植え、花壇、庭植え、生垣など。

関連する絵本
IMG_6673.jpg

『おふろでストロー』
----
お風呂でぶくぶく、心ゆくまでストロー遊び。
子どもたちの大好きなぶくぶく遊びを
お風呂で思いっきりやっちゃおう!という絵本。

関連する遊び
『ストローでシャボン玉遊び』

ストローの先に切り込みを入れ、お花のように広げる。更に、ストローの途中に空気穴となる切り込みを入れれば、泡を吸い込んでしまうような誤飲事故を防ぐことができる。

コップに適量の水を入れ、ハンドソープを4~5回入れてシャボン液を作り、シャボン玉を楽しむ。

by れもん(13166)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

キバナコスモス [オレンジ色の花]

image1.JPG

image2.JPG-
○撮影日 11月20日
○撮影場所 八尾市

○選んだ理由
コスモスと言うとピンクや白のイメージだったが、
オレンジのコスモスを見付け、とても可愛く感じたから。

○キバナコスモスについて
キク科コスモス属の多年草または一年草である。
コスモスの名を冠するが、オオハルシャギクとは
同属別種にあたり互いを交配する事は出来ない。
現在では日本で広く園芸品種のひとつとして栽培されているが、
一部は逸出して野生化している。

花期は比較的長く、6月から11月にかけて
直径3~5cm程度の黄色、またはオレンジの花を咲かせる。
改良種として濃い赤色の品種も作られている。
花は一重咲きと八重咲きがあるが、
園芸品種として市場に出回っているもののほとんどは八重咲き。

病害虫による大きな被害を受けることは少なく、
初夏から夏にかけて新芽の付近にアブラムシがつく程度である。
痩せた土壌でも適度の水を与えていれば問題無く成長するため、
頑強で育て易い植物といえる。
ただし日陰での栽培にはむかず、充分な日照が無い環境では
葉などの形が崩れる場合があるため注意が必要。

成長に伴って良く分岐する特性があり、咲き終えた花がらの摘み取りや、
夏場に一旦切り戻しを行うなどの手入れを施すと
長い期間花を楽しむ事が出来る。

○子どもならどういう興味を持つか。
たくさんの花びらが重なりあって
咲いているところに興味を持つと思う。

○対象年齢 4~5歳
○保育活動  画用紙を紙皿の回りに貼り、
紙皿の中心にクレパスで顔を描き、
画用紙には柄を描き、一人一人のコスモスを製作する。

○活動のねらい
細かい花びらなど花の特徴を知り、自然物に興味を持つ。

○関連する教材
絵本「コスモスさいた」

野原のすみに芽を出したコスモスが花を咲かせて種を作るまでの一年。
自然をしっかりとらえたストーリーの情感あふれる写真絵本です。

作者: 七尾 純 出版社 : 偕成社

○選んだ理由
コスモスの成長過程が詳しく載っており、
写真でとても分かりやすくなっているからです。

by くまさん(13024)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

キンモクセイ [オレンジ色の花]

image01.jpg

image00.jpg
・撮影日
10/20(月)

・撮影場所
天王寺阿倍野区

・科名
モクセイ科

・原産地
中国南部原産で、日本には江戸時代に渡来した。

・花言葉
謙虚 真実の愛 初恋

・特徴
花の咲く季節は10〜11月。
花の色は、黄、オレンジ。
小さい黄色の花を咲かせます。
秋の花の代名詞で日本でも街路樹などで見かけます。
金木犀は見るだけでも美しいが、なんといっても香りが良いです。

・選んだ理由
金木犀の香りがすると、秋が来たように感じ、その香りが大好きだから。

・子どもならどういう興味を持つか
他のお花ではそこまで感じることのできない "香り" に注目するはず!

・関連する遊び  <香のパック>
牛乳パックを箱の形にして、上に穴を開ける。
その牛乳パックを折り紙やペンで可愛くデコレーションする。
中に金木犀の花を入れて、香りを楽しむ。
クローゼットの中や玄関に飾る可愛い芳香剤の出来上がり!

・対象年齢
3歳〜(牛乳パックを切る作業は年齢に応じて保育者が下準備しておく。)

・ねらい
製作を通して季節の花に興味を持つ。

・絵本
image02.jpg

「コジコジ きんもくせいの花が咲いたよ の巻」

・絵 文
さくら ももこ

・出版社
ソニー・マガジンズ

・あらすじ
きんもくせいの花が咲くのが楽しみなまるちゃんとコジコジ。
するとある夜、不思議なことが起こって…。

・選んだ理由
みんな馴染みのある
まるちゃんが金木犀のお花とコラボレーションしていて、可愛かったから。
ナレーションがお母さんの読み聞かせをイメージして、
優しく書かれているので、穏やかな気持ちになりました。

by  らぁ(13056)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | - オレンジ色の花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。