SSブログ

ヘゴ [樹木]

image1.JPG

image2.JPG
★撮影日 11月24日
★撮影場所 なばなの里

★興味を持った理由
すごい珍しい木だと思ったし、
きりんに見えて面白かったので。

★説明
湿度の高い林中によくある。
茎は高さ4メートル、基部の径は50センチ、
まれに枝分れする。
茎の上部には、長さ2メートルを超す葉が開出する。
葉柄は葉身より短く、紫褐色で刺が密生し、
暗褐色の辺縁に刺のある鱗片をつける。
葉身は2回羽状に分裂、小羽片は羽状に深裂し、
裏面に薄い包膜で覆われた胞子嚢群を多数つける。

★対象年齢 5歳

★保育活動
葉っぱに穴を開けてネックレスを作り、
それをつけてリズム遊びをする。

★活動のねらい
自然に親しみ持ち、身近なもので遊ぶ楽しさを味わう。

★関連する教材
絵本「おおきな木」

作・絵 シェル・シルヴァスタン
訳 ほんだきんいちろう
出版社 篠崎書林

★絵本のあらすじ
昔、りんごの木があって、かわいいちびっこと仲良しでした。
ちびっこは木と遊び、木が大好きで、
だから木もとてもうれしかったのです。
時は流れ、ちびっこだったぼうやは成長して大人になっていき、
木に会いに来なくなります。
ある日、大きくなったぼうやが木のところへやってきます。
木は昔のように遊んでおいきと言いますが、ぼうやは言います。
「かいものが してみたい。だから おかねが ほしいんだ。
おこづかいを くれるかい。」
木は困りましたが、りんごの実をすべて与えます。

大人になったぼうやは家を欲しがり、
木はその枝を与えます。
年老いたぼうやは船を欲しがり、
木はついにその幹を与え、切り株になってしまいます。

★教材の良さ、選んだ理由
木に感情があって、男の子と友達で子ども達も見ていて、
木の気持ちなどが分かりやすく、
植物を大切にしようという思いが芽生えるのかなと思いました。

by ぶぅ(14040)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 1

海月

私は、ヘゴを屋久島で見ました。
士だが大きくなったみたいで、
恐竜時代はこういうのを食べてたのかなあ。とか
想像が飛んでいきます。
by 海月 (2016-03-07 23:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。