SSブログ

カンパニュラ メリーベル [紫の花]

image2.JPG

image1.JPG
撮影日:1月18日
撮影所:生駒市

・選んだ理由
色がきれいで可愛い花の形をしていたから。

・カンパニュラ について
カンパニュラはキキョウ科ホタルブクロ属
主として地中海沿岸地方に原産する植物から
改良された観賞用植物の総称である。
名前の由来はラテン語の釣り鐘を意味する言葉に由来し、
花の形が釣り鐘に似ているからである。

・子どもならどのような興味を持つか
花の匂い
どのような形をしているか

花びらの数

・関連する教材
『おはようの花』

作・絵:仁科幸子
出版社:フレーベル館

知ったかぶりのハリネズミと、
知りたがりやのヤマネの小さなお話6つ。
なかなか春がこないので、
春をつれてくる“おはようの花”をさがす2人ですが…。

・保育活動
対象年齢:4~5歳

ねらい:
自分の目で見たものを身体を使って表現することを楽しむ。
花に興味を持ち、自分なりに絵で表現する楽しさを味わう。

活動内容:
画用紙にカンパニュラの星の形を
自分の手や指先を使って絵の具で描いていく。
花をよく観察して絵を描いていく。

byみるく(14077)

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

クロッカス [紫の花]

image2.PNG

image1.PNG
○撮影日 11月2日
○撮影場所 学内

○興味を持った理由
先生に綺麗な花が咲いていると教えてもらったから。

○クロッカスについて
地中海沿岸から小アジアにかけて
約80種類が分布する球根植物です。
早春に花を咲かせるものが一般的に
クロッカスの名前で通っていますが、
秋に花を咲かせるグループもあります。

ちなみにスパイスとして有名なサフランは
秋咲きクロッカスの仲間です。
クロッカスの名前はギリシア語のクロケ(糸)に由来し、
糸のような細長いめしべを持つ種があることにちなみます。

秋に球根を植え付けて、春に花を楽しむのが一般的です。
鉢植え、花壇植えの他、水栽培でも育てられます。

○子どもならどういう興味を持つか
植物を見たり、花の匂いに興味を持つ。

○保育活動
押し花を作る。
新聞紙の上にティッシュを置いて、花を並べ、
ティッシュを重ねて、新聞紙をかぶせる。
本の間に挟み、3~4日経てば、
ピンセットで優しく剥がして、
密封できる袋に入れれば押し花の完成。

○対象年齢5歳

○ねらい
季節を感じ植物に対して関心を持つ。

○教材
絵本
『はろるどとむらさきのくれよん』

作 : クロケット・ジョンソン
絵 : 岸田衿子
出版社 : 文化出版局
発行日 : 1987年3月31日

○教材の良さと選んだ理由
クロケットの紫と制作でクレヨンを使うので、
絵本に合っていたから。
絵本を通して色の名前も学ぶことができる

by ちー(14177)

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ムラサキシキブ [紫の花]

image1.JPG

image2.JPG
〓撮影日:2015年11月9日
〓撮影場所:八尾市

〓興味を持った理由
紫色で綺麗な果実がついていたから。

〓特徴
名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」だが、
この植物にこの名が付けられたのはもともと
「ムラサキシキミ」と呼ばれていたためと思われる。
「シキミ」とは重る実=実がたくさんなるという意味。

〓絵本
image3.JPG

「小さいイーダちゃんの花」
原作:アンデルセン
文・絵:田中清代
出版社:フレーベル館
発行日:2009年10月

【あらすじ】
「お花はね、夜、お城の舞踏会に行くんだよ。
 だから、踊りすぎてくたびれちゃったのさ」
花がしおれて悲しむイーダちゃんに、
大学生のおにいさんは教えてくれました。
バラの花が王さまとお妃さまのいすに座ってね、
ヒヤシンスやサフラン、スミレ、
たくさんのお花が集まって、踊り明かすんだ…
その晩、ベッドの中でもイーダちゃんのあたまは、
お花の舞踏会のことでいっぱいでした。
どのくらいたったのでしょうか、
イーダちゃんはかすかなピアノの音色で目をさましました。
となりの部屋をそおっとのぞいてみると…?

【絵本を選んだ理由】
お花にも命があること、
だから大切にしなければならないことを伝えられるとともに
子どもの想像力に刺激を与えられると思ったから。

〓保育活動
紫の果実と落ち葉などの自然物を使って自画像を描く。
友だちの顔や保育者の顔を描いてもよい
◎(最初は鉛筆で下書きをすると子ども達もイメージを持ちやすい。

【ねらい】
季節を感じ、自然物に興味を持ち楽しむ。
友だちと楽しさを共有する。

【対象年齢】4歳以上

by ぽんちゃん(14017)

nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

シネラリア [紫の花]

1453881702079.jpg

1453881699814.jpg
撮影日:1月23日
撮影場所:堺市

選んだ理由:
友達の家の花壇で見て、とてもきれいな花で、
初めて見て、興味をもったため。

名前:シネラリア
花について:キク科ペリカリス属。

開花時期は、1月から4月。
色は赤、白、紫、青、ピンク、黄。
原産地は、北アフリカのカナリア。
日本へは明治時代に渡来。
庭植え。
多年草。
40~60センチ。

保育活動:
花をよく観察し、
折り紙を四つ折りにしたものを
子どもたちが花の形に切り、広げて花をつくる。
それを壁面装飾にする。

4、5歳対象。

by らん(14049)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ホシアサガオ [紫の花]

image1.JPG

image2.JPG
〇撮影日 10月28日
〇撮影場所 阿倍野区

〇選んだ理由
小さいアサガオみたいでかわいかった。

〇ホシアサガオについて
ヒルガオ科 サツマイモ属
北アメリカ原産で主に西日本に帰化している一年草。
日当たりのいい草地や河原などに生える。
ツルで他のものに絡むか、草むらをはって繁殖する。

〇絵本
『あさがお』
作者 荒井 真紀
出版社 金の星社

あらすじ
小さな種から芽が出て双葉を広げ、つるを伸ばし、
つぼみを膨らまし、美しい花を咲かせる。
アサガオの一生がかかれている。

選んだ理由
色合いなど、綺麗だったから

保育活動
絵の具と丸く切った半紙を用意する。
半紙を、折り絵の具の色水に先をつけ、広げて乾かす
それを何色か作り、画用紙の葉と、貼る。

ねらい
実際に見た花を想像し、製作することを楽しむ。

By Sh(14111)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

アサガオ [紫の花]

急に寒くなったけど、暖かかった11月初旬、
大阪ではアサガオがまだ咲いていたんだね(^_-)-☆

IMG_4304.jpg

IMG_7876.jpg

○撮影日:11月10日
○撮影場所:大阪市

興味を持った理由:
朝顔が秋にも咲いていることを知らなかったから。
夕焼けでとても綺麗に咲いていたから

○特徴:
アサガオはヒルガオ科サツマイモ属の1年性植物。
日本で最も発達した園芸植物で、古典園芸植物の1つでもある。
つる性で、花は大きく開いた円錐形で真夏に開花する。

○関連教材:
絵本「あちゃらさんとこちゃらさん」

作:すとうあさえ
絵:前田まゆみ
岩崎書店
発行日:2002年

・あらすじ
アサガオが好きなあちゃらさんとおしろいばなが好きなこちゃらさん。
ふたりはそれぞれのお花の楽しいあそびを
子どもたちに教えて、はりあっています。
ゆかいなお話とお花あそびの絵本。

・選んだ理由
タイトルからワクワクする絵本だと思ったから。
色々なお花が知れると思ったから。

○保育活動:
色水あそび→染め物
アサガオを袋に入れそこに水を少し入れ、
揉んで花から出る色素を見て感じて楽しむ。
その水に白い布を浸し、アサガオの染め物を作って楽しむ。

・ねらい
簡単に育てられる身近な植物で染め物が出来ることを知り、
自分で作る楽しさを味わう。

by うさぎ(14106)

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

サルビア・ファリナセア [紫の花]

image2.JPG

image1.JPG
撮影日 10月8日
撮影場所 八尾市

選んだ理由
面白い名前だと思ったから

原産地 北アメリカ
科・属名 シソ科サルビア属
ブルーサルビアとも呼ばれ、暑さに強く丈夫です。
春まき1年草ですが、暖かい地域では宿根します。
日当たりと水はけの良い場所を好みます。

子どもは花の形や触り心地に興味を持つと思いました。

保育活動 <色水遊び>
活動のねらい
身近な花に興味を持ち、色が出る不思議さを楽しむ
対象年齢 3~4歳

関連する教材
『色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑』

作者 鈴木路子
出版社 日本文芸社

選んだ理由
様々な季節の花を見ることができ、
色で引けると文字が読めない子どもでも進んで
図鑑に親しむことができると思ったからです。

byジャッキー(14027)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ラベンダー [紫の花]

またまた1年生、よろしく(^_-)-☆

image1.JPG

image2.JPG
撮影日:9月24日

・花の名前
ラベンダー

・選んだ理由
自宅で栽培している花の中で1番美しく、
小さい花ながら力強く咲いているところに魅力を感じたから。

・説明
ラベンダーは、シソ科 ラヴァンドラ属の
半木本性植物の通称である。
または、半耐寒性の小低木を指す。
ヨーロッパ南部を中心に39種が見られ、
高さは2メートル以下である。
多くの種は、花、葉、茎は細かい毛で覆われており、
その間から精油を出す腺がある。

by ぽん(15043)

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

アサリナ [紫の花]

また1年生です(^_-)-☆

IMG_4802.JPG

IMG_4801.JPG
撮影日2015.9.20
撮影場所奈良県橿原市

○興味を持った理由
小さいお花が沢山で、可愛いと思ったから。

○アサリナについて
花は葉の脇につき、花径4センチくらいの釣鐘形である。
花冠は唇形で、上唇は2つに中裂し、下唇は3つに裂ける。
花の色は白、桃色、青、紫色などである。

by 蜜(15006)

タグ:アサリナ
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

アグラタム [紫の花]

ちょっと1年生が横入りするね(^_-)-☆

2015-10-06-07-45-55_photo.jpg

2015-10-06-07-46-05_photo.jpg
撮影場所 四條畷市
撮影日  10月6日

理由 綺麗な紫色だったから

科名 キク科

熱帯アフリカを中心に30種が分布する、
毎年育つ多年草。

日本では冬前に寒さで枯れてしまうことが多く、
夏~秋に花を楽しむ春まき一年草。

花色は青、白、紫、ピンクなどで
アザミに似た姿をしています。
性質は丈夫で、沖縄などでは雑草化したものが見られます。

by つん(15031)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。