SSブログ

ミント [ハーブ]

mint.JPG

*撮影場所 バイト先(奈良県)
*撮影日 1月30日

*説明
ミントはシソ科 薄荷属の総称。
ほとんどは多年草だが、一年草の種も少しある。
ミントは、ペパーミント系とスペアミント系に分けられる。
ペパーミント系は香りが強く、メントールの含有量も多い。
チューイングガム、キャンディなどに用いられる。

スペアミント系の香りは比較的弱く、甘い香りがある。
チューインガム、歯磨き粉などに用いられる

*なぜ興味をもったか
バイト先で育てていて、可愛らしい葉っぱの形だからです。

*子どもならどのように興味を持つか
リラックスするような良い香りがするので、
触ったり香りを嗅いだりして楽しむと思います。

*活動
ミントを見たり、触れたりしてから絵を書く。

*活動のねらい
葉っぱに触れて感触をたのしんだり、絵を書いて表現することをたのしむ。

*絵本
「魔法の庭ものがたり(3)ペパーミントの小さな魔法」

作、絵 あんびる やすこ
出版社 ポプラ社

*物語
ジャレットの薬屋さんがある小さな村に、
おなじ歳の女の子がひっこしてきました。
スーとジャレットは、わくわくしながらあいさつをしにいきますが・・・。

*対象年齢
五歳

*選んだ理由
絵が可愛かったのと、子どもたちが興味をもってくれそうだと思ったからです。

by あり(11125)


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

レモングラス [ハーブ]

DSC_1131.JPG

※撮影日付  11月24日
※撮影場所  自宅の玄関

※レモングラス
(学名:Cymbopogon citratusはイネ科オガルカヤ属の多年草。
アジア料理およびカリブ料理でよく使用されるハーブ。
トムヤムクンの主要な材料である。
近縁種と区別するため に、
本種をウエストインディアン・レモ ングラスと呼ぶこともある。

レモンの香味成分である シトラールを含有しているため、
レモンのような風味がある。
エッセンシャルオイル としても使われる。

虫が嫌う匂いでもあり、 虫よけスプレーに使われる。
アロマテラ ピーではバスオイル と調合して使用する ことにより、
冷え性の改善にも効果があ る。

※理由
葉っぱを擦るとレモンの香りがする不思議な植物だと思ったから。

※子どもなら
レモンの香りを楽しむ。

※活動
園で子どもと育てても良いし葉っぱをちぎったり、
  擦ったりすることでほのかな香りを感じる。

※ねらい
植物や自然物興味を持つ。
葉っぱの香りを楽しむ。

※絵本
「かぐ、五感の本」
作者:クロード・ドラフォース
出版社:岳陽舎

子供の創造力、情報を養うフランス生まれの
   「はじめて発見シリーズ」現在は28カ国で販 売され、
  世界で2700万本のベストセラーと なっている絵本。

  この絵本の最大の特徴は、
  中に挟みこまれた透明フィルムのページをめくると、
  絵が一変するという「しかけ絵本」。
  第2 1巻は、顔の真ん中にある鼻と臭覚についてまとめています。

※選んだ理由
しかけ絵本で、五感を感じるメカニズムを子どもと楽しく知れると思ったから。

by みさき(11144)


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

パセリ [ハーブ]

120922_0728~02.jpgパセリ

120922_0728~01.jpg

撮影場所   自宅(河内長野)
撮影日     9月22日

選んだ理由
私自身がパセリを好きじゃなく、
調べたら次にパセリを見た時に興味をもって食べれる気がしたことと、
身近にあるパセリを自分はあまり知らないと思ったからです。

セリ科の二年草。
野菜として食用にされる。
古代ローマ時代から料理に使われている。
世界で最も使われているハーブの一つ。
栽培は簡単だが、乾燥には弱い。

by パスタ(12047)


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

カラミンサ [ハーブ]

attachment00.jpg

attachment01.jpg

撮影日:8月2日
撮影場所:自宅の庭(奈良県)

*選んだ理由
家の庭に咲いていて、
雑草にまぎれていて気づきませんでしたが、
よく見るとかわいい花が咲いていたので調べてみました。

*説明

【学名】Calamintha nepeta (=Clinopodium nepeta) 
【科名】 シソ科
【属名】カラミンタ属
【原産地】南欧・地中海沿岸
【園芸分類】多年草
【花色】白

草丈は50センチ前後です。

暑さに強く真夏でもあふれるように良く咲きます。
花期が長く、6月から10月にかけて咲きます。

特に夏に白い小花をふわふわと咲かせ、涼しそうな印象があり、
良い香りとともに爽やなかなか花が止みませんが、
ある程度満開になったら短く切り、肥料をあげると
また姿良く開花し冬まで長く開花するそうです。

色も薄く小花で、他の植物と合わせ易いです。
ミントのいい香りがします。

花言葉:清涼、繊細な心、拒否する心

by ぞみい(12073)


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

スイートバジル [ハーブ]

1343426669899.jpg

1343426646314.jpg

1343426622040.jpg

撮影日 7月27日
撮影場所 自宅のベランダ(大阪市)

*選んだ理由
太陽に向かって元気に伸びている姿を見て、
私も元気をもらったので選びました。

*説明
スイートバジルは、熱帯アジアが原産だと考えられています。
日本は江戸時代に中国から渡来しました。
高さは60〜100センチほどになり、
光沢のある葉は卵形で対生します。
7月〜10月ごろ、穂状の花序に白い唇形の花を咲かせます。

「バジリコ(Basilico)」と呼ばれてイタリア料理に使われるほか、
薬用や香料としても利用されます。

和名では「めぼうき(目箒)」と呼ばれています。
これは種子を水に浸し、表面にできたゼリー状のもので、
目のごみを取るために使ったことにより、
こう呼ばれるようになりました。

ふつうに「バジル」といえば、「スイートバジル」のことをいいますが、
他にも以下のようなバジルがあります。

ダークオパールバジル・・・葉が紫色で、赤しそに似ています。
レモンバジル・・・レモンに似た香りがします。
アフロバジル・・・葉も丈も小さくコンパクトですが、
          形はこんもりしていて愛らしいです。

*品種
シソ科メボウキ属の多年草

☆ベランダの窓を開けていると、
  風に乗ってバジルの良い香りがしてきます。
  その香りがしてくると収穫できるサインなので、
  2週間に1回はバジルサラダが食卓に並びます。
  バジルサラダはとても美味しくて、
  食べると疲れがとれるので大好きです(o^^o)

  最近はバジルを使った料理やドレッシングなども増えてきているので、
  機会があれば皆さんも是非食べてみてくださ〜い o(^o^)o

by かぼちゃ(12167)


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

青ジソ [ハーブ]

HI3H0288.jpg

☆撮影日:6月2日
☆撮影場所:家の庭

☆名前:青ジソ(大葉)

☆青ジソ(大葉)について
・30センチから100センチほどで、
全草からシソ独特の香りがあります。
→家のシソは、まだ5センチほどなので、
  何センチになるか、どれほど香りがするか楽しみです。

・茎の径は四角形で、その茎から多数分枝します。
→家のシソは、茎が緑ではなく紫色をしていました。

・葉は卵形で、花の先は尖り、とげがあります。
→葉も尖っていて、葉を触るとチクチクしました。

・花は、7月から9月頃に茎の頂点または、
上部葉液付近に白色の花をつけます。
→まだ6月なので花が咲いていませんが、
 今から何処に花が咲くか楽しみです。

☆選んだ理由
祖父が育てていたシソの苗をもらい、
花が咲き、種になり、種が地面に落ちて、
今年発芽した貴重なシソで、大事に育て
成長していく姿を観察していきたいと思ったからです。
また、昨年納豆に入れて食べた時、すごくおいしかったので、
今年もきちんと育てようと思ったからです。
ナメクジに葉を食べられても、強く育っているので、
無農薬で育てるようにしています。

☆子どもなら
シソの香りを嗅いだり、葉が尖っているので、触ってみたりすると思います。
また、育てたシソを食べると、さらに植物に興味が持てると思います。

☆絵本
ファイル0288.jpg

『はっぱのあな』
作:高柳芳恵
絵:おおたぐろまり
出版社:福音館書店

☆あらすじ
穴だらけの葉、ギザギザの葉や、虫に食べられて
おもしろい形の葉をみつけていく絵本です。
あなの形により、どの虫が食べたかなどを知ることができます。

☆対象年齢:3才〜4才

by てんてん(11208)


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

アップルミント [ハーブ]

image.png

*撮影場所 自宅(岸和田市)
*撮影日 4月15日

*選んだ理由 
ヨーロッパ研修会に行ったとき、
ドイツの幼稚園でハーブを植えてる幼稚園があり、
自宅で最近植え始めたハーブの一つだから。

*アップルミントハーブについて
種属…シソ科  ハッカ属 多年草
フルーツ系のミントに分類される。
別名…マルバミント(葉がまるいので)
原産地 …地中海沿岸
花言葉 …美徳
耐寒性 …あり
花…白っぽい花を咲かせる。
開花期…7〜9月ごろ
使い道…ハーブティー、サラダ、入浴剤、デザートなど。
(特に開花期は香りが強いので、使いやすい)
ハーブティーの効能…強壮、健胃作用、食欲促進の効果
美容…ハーブバスは肩こりや筋肉痛を緩和し、蒸気は鼻づまりに効果

夏場は、氷を作る時に葉を入れると青リンゴの香りがする氷ができます。
※クリーム色の斑が入ったパイナップルミントはアップルミントの変種だそうです。

私は実際ハーブティーにして飲みました。
ちなみに……
ハーブティーには、茎ごと使います。
ハーブをずっと入れていると、ハーブティーは苦くなってしまうので注意してください。
葉の香りをかぐと、名前の通りりんごの匂いが少しだけします☆

*子どもなら
葉をにおうとリンゴの香りが少しする。
葉や茎のまわりには柔らかい毛があり、気持ちがいい。
花が咲くととても綺麗。

*絵本
image.png

「ハーブガーデン」
草野たき/作  北見葉胡/絵
岩崎書店

…あらすじ…
「子どもなんて仕事の邪魔でしかない」
電話口での母親の言葉を立ち聞きした由美は、
お母さんに嫌われないように自分の気持ちを言わないでいた。
けれど、心の中は寂しかった。
そんなとき、あこがれのモデルさくらちゃんにそっくりな中学生と出会う。
彼女が誘ってくれたのは、ハーブガーデンだった。

…選んだ理由…
ハーブに関する絵本があまり無かったので、長めの本にしました。
さくらにそっくりな中学生と出会い、ハーブガーデンに通っていくなかで
変わっていく由美の心理がおもしろいです。

by あっきー(11066)


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

イングリッシュ・ラベンダー [ハーブ]

__.jpg

*撮影日:11月2日
*撮影場所:大阪府阪南市

イングリッシュラベンダー=シソ科の植物。
草丈は30cm~1m。
主な開花期は5月~7月。
耐寒性に優れ、薬効成分が多く含まれ、深い芳香がある。

家の近くを歩いていると、
とてもキレイな紫色をしている花を見つけ、興味を持ちました。

またすごく良い香りがしたので、
子ども達も興味を持ってくれるのではないかと思いました。

*対象年齢:3歳

*活動
・イングリッシュラベンダーを観察し、色や香りを知る。
・保育者がラベンダーの葉と茎を書いた画用紙を受け取る。
・タンポに絵の具をつけ、ラベンダーの花に見立てて、画用紙に自由に押す。

*ねらい
・身近な自然の植物に興味や関心をもつ
・見たもの、感じたことを自分なりに表現する楽しさを味わう
・製作ができた喜びや達成感を味わう

*図鑑「ふしぎ・びっくり!?こども図鑑くさばな」
*出版社:Gakken
*監修:高橋秀男.真室哲也

写真や知識が楽しめるように工夫されており、
子ども達が見ても、わかりやすい図鑑です。

by ゆかぽよ(10065)


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ペパーミント [ハーブ]

image00.jpg

奈良県香芝市の自宅で撮影しました
ミントの種類は約30種類あり、この写真はペパーミントです (^^)
私の庭や家の回りではたくさんの草花を育てていて、
中でも香りのよいハーブ系の物は実際に料理やお菓子に使っています。
その中でもミントはとても香りがよく、
よく母が手作りのミントティーを作ってくれたので興味を持ちました

ミントティーの作り方
・沸かしたお湯の中に砂糖を入れてかき混ぜる
・煮詰まったら中にミントの葉を入れて、グツグツとなると火をとめる
・網で濾し鍋から取り出す
・煮詰まったシロップを紅茶などに混ぜて使います
・香りの良いミントティーの出来上がり

image01.jpg

これはミントの芽が出し始めた頃です。
ミントは食材になる他、ミントのオイル成分には
アロマテラピーや皮膚をリフレッシュさせる効果などがあります☆☆☆

[対象年齢] 5歳

[活動]
実際に触れて色や形を観察する。
爽やかなミントの香りを楽しむ。
ミントティーを味わう。

[ねらい]
ミントに興味を持ち、他の植物と形や香りを比べる。
ミントの味や香りを知る。

[教材]
【ぼくのコレクション】
著者盛口満
福音館書店
【はちうえはぼくにまかせて】
著者ジーン・ジオン
ペンギン社

by ちゃき(10012)


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

カラミンサ [ハーブ]

110927_085917.jpg

撮影場所  大阪府阪南市 自宅の庭

撮影日  9月28日

分類  常緑多年草 シソ科

カラミンサにはネペタとグランディフローラ2種類の花があります。
※写真はネペタです

ネペタは薄紫色の花が夏から秋にかけて咲き,
グランディフローラはピンク色の花が穂状につき
花や葉はネペタより大きく春から初夏にかけて咲きます。

シソ科ですが風に揺れるとハーブの香りがすることに興味を持ちました!

子どもの場合は小さいお花がいっぱいなので
見たり集めたりして楽しむことが出来ると思います。

対象年齢 3歳

活動 ・ポプリをつくる(匂い袋です)
     花を乾燥させ布の袋にいれてりぼんで結ぶ

(花の乾燥は事前に保育者がし,
花を入れる前に袋に子どもが絵を書いたり出来るようにすると
もっと楽しめると思います)

ねらい ・季節の花に興味を持つ
     ・自然に親しみながら匂いや色を楽しむ

教材-絵本 
*ましろのあさ
  作者 いもとようこ
  出版社 金の星社

ましろのあさは小さい時から大好きな絵本です。
うさぎのましろが大冒険するお話なのですが,
お花や自然がたくさん出ていて
絵がとても可愛くて綺麗なので選びました。
 
by かおりん(10051)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。