SSブログ

セアカゴケグモ [クモ類]

image.jpeg

image.jpeg
◎名前 セアカゴケグモ

◎撮影日   8月15日
◎撮影場所 堺市南区堺公園墓地

◎選んだ理由
蜘蛛の巣に、
バッタが捕まっているのを初めて見つけたので、
観察していたら、セアカゴケグモの巣だったので、
珍しいと思ったから。

◎特徴
セアカゴケグモは、
ヒメグモ科に分類される有毒の小型のクモの一種。
本来日本国内には生息していなかったが、
1995年に大阪府で発見されて以降、
その他いくつかの地域でも見つかった外来種である。

腹部下面に「砂時計」の形をした薄赤色の斑紋があり、
これがこのゴケグモ属の特徴である。
成熟すると黒色から茶色がかり、赤い模様も薄くなる。
セアカゴケグモが実際に生息している所は物陰ですが、
周囲は日当たりが良く乾燥しているところを好みます。
人工的な場所で多く見られ
樹木や草むらにはほとんど生息しません。

by カマンベール(15063)

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 2

やきイモちゃん

カマンベールさん、よくニュースで聞くクモですね。これは見過ごしていいのかしら?堺市保健所に連絡して駆除してもらわなくていいのかな??
by やきイモちゃん (2015-09-14 23:53) 

カマンベール

初めて見たセアカゴケグモに驚いて、連絡しないといけないことは頭にありませんでした。すいません。次見つけたときは必ず連絡しようと思います。
by カマンベール (2015-09-22 11:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

チロリアンランプカランコエ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。