SSブログ

ヒラドツツジ [いろいろな色]

image.jpeg

image.jpeg
●撮影日:5月2日
●撮影場所:大阪市

●選んだ理由
何処にでも咲いていて、どのような花なのか気になったため

●ヒラドツツジについて
ヒラドツツジとはツツジ科の植物の一種。
ケラマツツジ、モチツツジ、キシツツジなどの交配種である。
常緑低木で、4-5月頃に大きな花を開花させる。
庭木、公園木、生け垣などに使われる。

花名のツツジの由来は、花が「筒状」になっていることからきている、
花が次々に連なり咲く様子の「続き」が語源になっている、など諸説あるようだ。

●花言葉
赤いツツジ:恋の喜び
白いツツジ:初恋

●関連する絵本

image.jpeg
『アルプちゃんといのちちゃん』

作:鈴木 真央
画:田之上 尚子

●あらすじ
夏に綺麗な花を咲かせるつつじ。
お花はなく葉っぱも茶色くなっています。
枯れてしまったのか心配になったアルプちゃんは、
物知りのおじいさん山から「小さないのち」の存在を教えてもらうと、
その「小さないのち」を見たくなりました。

●選んだ理由
ツツジが出てきて内容が深そうな絵本であったため

byほ(14025)

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 2

海月

今はこの平戸ツツジがいたる所で咲いていますね。
キリ短の中もたくさん咲いてきれいですね。
花を摘んで、蜜を吸うと甘いですよ。
試してみてね。
by 海月 (2015-05-10 21:09) 

ほ

>>海月さん
コメントありがとうございます。
子どもの頃に何度か蜜を吸っていましたが、あの頃はまだ味が分からなく、甘いと感じたことがなかったです。
また機会があれば試してみようと思います。
by (2015-07-13 10:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ツバメハナミズキ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。