SSブログ

ギンカモメ [鳥類]

P8133968.jpg

P8184301-1.jpg
 
☆撮影日
8月13日、18日
 
☆撮影場所
オーストラリア
(オペラハウス付近、Featherdale Wildlife Park)
 
☆選んだ理由
オーストラリアに幼稚園研修ツアーに行ったとき、色々な場所で
この鳥を見て、どんな鳥なのか興味をもちました。
 
☆ギンカモメについて
 
(チドリ目カモメ科)
学名:Larus novaehollandiae
英名:Silver Gull
 
分布:
オーストラリア、ニューカドレアに分布し、
主に海岸地帯や内陸部を含めた川沿い、湖沼などに生息する。
 
形態:
全長41cm (38-43cm) 、翼開長93cm (91-96cm) 。
全体的に白色で、背や翼の上面は淡い灰色。
初列風切羽の先端は黒色であるが初列風切羽の外側2枚の
黒色部分の先端には白色の斑がある。
虹彩は白く、くちばしと足は赤色。雌雄同色。
 
生態:
昆虫、魚類、甲殻類などを食べるが、
ときには動物の死体を食べることがある。
また、海岸地帯や河川沿い、湖沼近くの公園などでは
人から食料を得ることもある。
 
ギンカモメはオーストラリアでは市街地でよく見られる
メジャーなカモメだそうで、
日本のユリカモメ並みによく見られるそうです。
市街地では生ゴミや市場の捨てられた魚が重要な餌となっている他、
アジサシやペリカンの獲物を横取りすることもあるようです。
 
小さくてすばしっこいのに、度胸がある鳥ですね。
オーストラリアでも、人が食べこぼしたものを
つつきに来る姿がよくみられました。
 
by ばやばや(12142)


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 4

kaya

日本で言うところの、ハトやカラスと生活が似ているのかな?
by kaya (2012-09-24 08:59) 

ぷーちゃん

kayaさんと同じく、日本のハトのような存在なのかな?と思いました。
ばやばやさんは、襲われそうになりませんでしたか?
ハトよりは少し大きい感じなので、近寄ってきたら怖いかも・・・
オーストラリア研修に行ってきたのですね❤
うらやましいです^-^


by ぷーちゃん (2012-09-25 16:24) 

ばやばや

kayaさんへ
コメントありがとうございます。
市街地でよく見られるということは、そうなのかもしれませんね。
海辺で見たギンカモメは群れでいて、
日本の公園にいる鳩のようだなと連想しました(^ω^)!
by ばやばや (2012-09-25 23:06) 

ばやばや

ぷーちゃんさんへ

実際に見たところ、ハトよりほんの少し大きいという印象でした。
幸いに襲われることはありませんでしたが、
写真を撮りたくてカメラを片手に無我夢中に追い続けていたので
逆にギンンカモメさんを怖がらせてしまっていたかもしれません…(・_・;)

オーストラリア研修では、数多くの貴重な体験をさせていただき、
とても実りのある研修になったと感じております♪
これからの学習に活かしていきたいです!
by ばやばや (2012-09-25 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。