SSブログ

秋明菊 [白い花]

image00.jpg

image01.jpg
撮影日:9月21日
場所 :大阪市

○秋明菊

○選んだ理由
門の横に生えていて、毎朝目につく花だから。

○秋明菊について
科名:キンポウゲ科

本州、四国、九州の山野や里山に自生する
毎年花を咲かせる宿根草です。
9月~10月の秋まっさかりな時期に開花する名前通りの花です。

草丈は50cm~1m、地下茎をよく伸ばして広がっていきます。
茎は途中で枝化されしてその先端に花を咲かせます。
花びらにみえるものは色づいた萼で、
やや細長く20~30枚付きます。

冬には茎葉が枯れて、春に再び芽を吹くまで休眠します。
花色は紅紫色や白です。
白花種は花びらにふっくらとした丸みがあり、
萼片の枚数は少ないです。

by しょーん(15142)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 1

きりん

秋に咲き、冬には枯れて休眠し、春になると芽が出るとは、季節を感じさせてくれますね。
毎年その流れをそばで見るのですね。
by きりん (2015-09-29 12:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

サルスベリパパイヤ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。