SSブログ

アオスジアゲハの幼虫 [昆虫]

アゲハ2.jpg

アゲハ1.jpg
撮影日 : 8月24日
撮影場所 : 堺市

興味を持った理由 :
家の近くにいて、見たことのない虫で気になったから。

説明 :
アゲハチョウ科アオスジアゲハ属に分類されるチョウの一種。
都市周辺でもよく見られ、公園、街路樹、照葉樹林などに生息する。
クロタイマイともいう。
成虫の前翅長は30-45mm ほど。
翅は黒色で、前翅と後翅に青緑色の帯が貫いている。
この帯には鱗粉がなく、鮮やかなパステルカラーに透き通っている。
ちなみに、青帯をまったく欠く変異個体が発見されたことがある。
翅斑は雌雄ともによく似ているため、
雌雄の同定は生殖器で判断するのがよい。

成虫の出現期は5-10月。
年3-4回発生する。
飛び方は敏捷で飛翔力が高く、
樹木や花のまわりをめまぐるしく飛び回っていることが多い。
雄は初夏から夏にかけて水辺に吸水集団を形成する。
アゲハチョウ類には珍しく、静止時には通常、翅を閉じて止まるが、
翅を開いて止まることがないわけではない。

幼虫の食草は
クスノキ科植物(クスノキ、タブノキ、シロダモ、ヤブニッケイなど)の葉である。

BY  みみみ(15056)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 1

やきイモちゃん

耳見さん。アオスジアゲハになるまで見届けましたか???
はらぺこあおむしの世界ですね。
by やきイモちゃん (2015-09-07 01:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

クササンタカホオズキの花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。