SSブログ

センニチコウ [赤い花]

センニチコウはとっくさんとかがりさんが投稿したよ(^_-)-☆

image1.JPG

image2.JPG
[新月]撮影場所 堺市
[新月]撮影日 8月2日

[新月]自転車で通ったら可愛いなと思ったので
足を止めて写真を撮りました。

[新月]ヒユ科
[新月]ゴンフレナ属
[新月]開花時期は長いが、真夏の日当たりでは一時的にしぼむ。
土質をえらばずどこでも育ち、繁殖する。
また、繁殖力が強く根付く育つ。

by とっく(15178)


image.jpeg

image.jpeg
○撮影日:8月15日
○撮影場所:熊本県玉名市

○興味を持った理由
祖母の家の畑に咲いていた夏の花で、
まん丸な形が可愛いと思ったから

○特徴
センニチコウ(千日紅)はヒユ科のセンニチコウ属の花です。
開花期は7~9月頃で、主に園芸植物として栽培されています。

鑑賞部分は苞(ほう)であり、
花のように見える部分は実は花ではなく、
苞葉(ほうよう)と呼ばれる花の付け根につく葉っぱです。

紫、朱、黄、白、紅、ピンク色など、様々な色のものがあります。
特に青紫と朱色は鮮やかな色であり、
仏花やドライフラワーに最適とされています。

センニチコウは暑さと乾燥に強く、比較的作りやすいので、
日本の夏に適した性質で、長期間咲き続きます。
フラワーアレンジメントにも欠かせない素材であり、
庭や花壇、鉢植えなどで育てたものが
切り花としてよく仏壇に飾られます。

苞の部分はドライフラワーにしても色があせにくいため、
名前のとおり、千日色が変わらないのではないかと思うほどです。

花言葉:不朽、色あせぬ愛

by かがり(15024)

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 2

あかずきん

ほんとに真ん丸なところがかわいいですね!!
花だと思っていた部分が、葉っぱだとは知りませんでした。センニチコウ(千日紅)の由来も色褪せないところからきているのですね。。。
by あかずきん (2015-08-27 17:17) 

かがり

お返事遅れてすみません。
可愛くて素敵なお花ですよね!
ちょうどお盆の時期でもあったので、ピッタリかなと思ってこの花を選んだんです。
コメントありがとうございました、嬉しかったです^///^
by かがり (2015-09-07 16:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ランタナロシアリクガメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。