SSブログ

ケープペンギン [鳥類]

IMG_20130311_205500.jpg

IMG_20130311_205417-1-1.jpg
撮影日:10月19日
撮影場所:京都水族館

★ケープペンギンについて★
学名:Spheniscus demersus
英名:African Penguin
分布:アフリカ南部沿岸
体長:70cm程度
体重:5kg程度

フンボルトペンギン属に属しており、
体つきがフンボルトペンギンによく似ている。
胸にある黒い帯もフンボルトペンギンと同じく一本なので見分けづらいが、
ケープペンギンの胸の白い部分はほとんど真っ白で、
額の白い部分もケープペンギンの方が広い。

ナミビアや南アフリカ共和国など、
アフリカ南部の沿岸域に分布・生息していて、
ペンギンをイメージする寒い南極や氷山などとは違った場所に生息している。

主にカタクチイワシなどの魚類や甲殻類などを食べているが、
潜水能力に優れていて、130m近く潜ることができるといわれている。
一夫一婦で、巣はトンネルを掘ったり、
地表面に作ったりする習性があるが、繁殖期には海岸から少し離れた、
岩陰や木の茂みなどに木の小枝などを使って巣をつくり、
ふつうは卵を2つ産む。

決まった繁殖期はないが、産卵は南アフリカでは3~5月、
ナミビアでは11~12月に多く見られ、
卵はおよそ40日程で孵化し、子育ては雌雄が共に行う。

外敵はオットセイやシャチ、サメなどで、
陸上ではマングースなどに卵を襲われたりする。
寿命は野生下で10~25年程度と言われている。

★選んだ理由★
とても可愛くて見ていて癒されたから。

★子どもはどのような興味を持つか★
小さくて可愛く、ペタペタとした歩き方

★製作★
対象年齢 3歳
ペンギンの形の水色の画用紙を用意し、
白色の絵の具を使って足型をつけ、
体の模様をつける。クレパスで目や口を描く。
ねらい 足型をとることを楽しむ。

★絵本★
「おやこペンギン ジェイとドゥのゆきあそび」

あらすじ:
雪が積もったので、お父さんペンギンのジェイは大喜び。
寒がりの息子ドゥを庭にひっぱりだして雪だるまを作り始めた。
雪だるまが完成すると、「今度は、かまくらだ」。
近所から雪をかき集め、いつしか庭には大きな雪の山。
いよいよジェイはかまくら作り。
そしてドゥが作ったものは…。

作:片平直樹
絵:高富純
出版:ひらかたチャイルド
発行:2011年11月

選んだ理由:
前に読んだことがあり、好きな絵本だから。

byみかん (13017)

nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 2

コメント 1

あかずきん

ケープペンギンは一夫一婦で協力して子育てするのですね♡
真正面からみるとまたかわいい表情ですね^^
by あかずきん (2015-02-07 11:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ナズナライオン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。